国分寺には様々な鍼灸院があります。ご予約が取れないとすぐ別の治療院を選択するケースが多いです。ただ鍼灸治療はどこでも同じではありません。一時的になんとなく改善したなと感じていてもまた同じ症状を繰り返す場合が多く、様々な治療院を渡り歩く「治療院難民」になってしまうことも多々あります。
当治療室は「体質改善を目標にお身体を本来の自分に近づけていく」事が目的ですので、一般的な対処療法をメインに多くのベッドを並べ商業的に施術を行う治療院とは全く違います。あなたにしっかりと向き合い時間をかけ一緒に改善にに向け取り組むことで、本気で治したい方々に長年支持されています。口コミや見た目の良いホームページ、うたい文句で迷い惑わされないようにして頂ければと思います。
以上の事から新規の患者様をお迎えできる枠も限られてしまいます事をあらかじめご了承ください。
【本気でお身体を変えたいのならすぐ予約できる治療院ではなく、しっかり向き合う時間を取り豊富な経験と技術力で対応する治療院を選びましょう】
辛い状態が続くと日常生活にも多くの問題が
あなたの悩み、苦しみ、希望や夢なんでも話して下さい!きっと解決の糸口は見つかります。
一人で悩む事はもうこれで終わり。一緒に考え・取り組み・結果が出る様にしましょう!!
一回一回の鍼に気持ちを込めて
「特徴は8つ」
鍼灸(しんきゅう)治療と聞くとどのように思われますか?
「痛そう」「熱そう」「身体が痛い時に行くもの」「肩こり腰痛があるときに行くもの」・・・でしょうか?
当治療室では「脉診流経絡治療(みゃくしんりゅうけいらくちりょう)」を主体にやさしくあたたかい治療をしていきます。
単に辛い部分のみに治療をおこなうのではなく、身体全体を治療していき、自然治癒力を高めていきます。
痛みの治療はもちろんのこと、内科的疾患や精神的な疾患にも、良い結果が出ています。これは、全身を診て根本から改善していくという考えのもとに治療をしていくからでしょう。例えば内科的な疾患に対しての治療をおこなっていると、肩こりなども緩和してくるということも多くあります。
徐々にバランスが取れてくるということなのでしょう。
鍼灸はそもそも「気血(きけつ)」を調整するものです。決して痛みや熱さを与えたりて痛みを取り除くだけの治療ではないのです。
身体全体を調整してこそ、本来の健康体へと近づけるという考えのもとに、治療を進めてまいります。
安心して鍼灸初心者の方にもお子様からご高齢者の方々にも、負担が少なく受けられる治療室です。
一般的な鍼灸治療は、辛い部分やその穴(ツボ)などに、鍼を入れる(刺す)ことを主体にしています。私もそうですが、あまり刺されることは苦手な方も多いと思います。
(※乱暴な言い方ですが、ブスブス刺すのに特殊な技術はいりません。極端な話し、無資格者でもできてしまいます)
また、多くの鍼を刺されると「刺激過多」で身体にとっては負担となり、治癒へとは程遠いものになってしまいます。
その点、当室の手技は非常にソフトなものです。やわらかく皮膚に触れる様な感覚です。なるべく身体に与える刺激を少なくすることが大切です。
極力少ない鍼で、効果がでるように工夫をしております。
体調の変化や不調は、いつ起きるか誰にもわかりません。
身体が元気なうちは多少の不調も気にならないでしょう。
朝起きてから、夜寝るまでには様々な事をこなさなくてならない現代社会は、身体にとっては少し負担が大きいのかもしれませんね。
健康であるからこそ、何気ない日常生活がおくれるのですから、身体からの黄色信号を素早く感じ取り、悪化する前に治療をしていくことで、常に状態を良い方向へ近づけることが可能となります。
当治療室の治療は繰り返す苦痛に、少しずつジワジワと効果が出てきます。
その時「やってもらったけれど、また再発」ではなく、繰り返さない身体づくりを目標にしております。
そのあたりが、「接骨院や他の鍼灸治療院」とは異なる部分です。
是非、お身体の不調を感じた時には思い出して下さい。
体質や、体調はなかなか変わるものではありません。なぜならば、慣れている同じ生活習慣を続けているほうが楽だからです。
身体に良かれと思い、運動や食事などに気を付ける方も、ここ最近では多くいらっしゃいます。
しかし、それもやりすぎるとかえって身体の不調を招くことになるようです。
身体の状態を戻していくのには、近道はあまりないと考えています。生活習慣からご自分のお身体の状態を意識していかなければ、なかなか回復とまではいかないように感じます。
適度に適宜にゆるやかに・・この程度のほうが身体には良い影響がでる様に感じます。
この「適度」におこなうことで過剰にはならずに、バランスのとれた状態が保たれていくと考えます。
身体の中も外もバランスのとれた状態があれば、おのずと身体に備わった「自然治癒力」が働き常に良い状態が保てるのですが、なかなか上手くいかないことが多いとおもいます。
当室の「脉診流経絡治療」は、そんなバランスを崩している、もしくは崩しかけた状態の方々にもピッタリの治療です。
身体全体のバランスをとることで、失いかけた「自然治癒力」を向上させ、その結果、少しずつ体調や体質が良い方向へ変わっていくことのお手伝いをさせて頂きます。
国家資格を取得するだけでは、身につかない技術が数多くあります。
普通に刺すだけの治療とは違い日々の学術向上が必要な治療=脉診流経絡治療(みゃくしんりゅうけいらくちりょう)」です。
日曜日の2~3回は学術会に参加している関係で診療することができません。技術というものは、一度覚えてしまえば良いというものではないと考えております。
常に正しくできているか、間違いはないか・・経験豊富な諸先生方に指導を受けながら、修正していきます。繰り返し繰り返し、一生続けていくことが大切だと考えています。
良い治療を提供できるよう、日々の努力を惜しみません。
鍼灸治療というと、痛みや痺れと言った整形外科的疾患だけに効果があると考える方がほとんどですが、本来の鍼灸治療は身体のバランスを整える事で、その病を改善する身体づくりをしていくものです。
ですから内科的な疾患から精神的な疾患まで幅広く対応することが可能なのです。
病院勤務時代から、訪問治療院開業にわたり、高齢
者から中年の方々の治療を中心におこなってまいりました。
在宅で療養されている方や、働き盛りの中年層の方々までの豊富な施術経験がありますので、何なりとご相談いただければとおもいます。
40歳代以上の「ご自身の健康が気になりだした方」は、是非この機会にご自身のお身体を見直すきっかけにして頂ければと思います。
刺激を主とした「現代鍼灸治療」ではない当治療室の「伝統的鍼灸術をメインとした治療」を実践していることから、身体に負担のない治療を求められる患者様(難病や虚弱体質な方など)の来室が多くあります。
お伺いすると「○○病院の○○先生からの紹介」というお話しがあります。
長く続けていると不思議なご縁があるものだと感じます。
治療院を開業する際にこだわった一つが「一階で外からもわかりやすい雰囲気がある」という事でした。
治療に来る方々は様々です。
例えばベビーカーをおしてくるお母さん。杖をついて歩くご年配の方。または車椅子で移動されている方・・などです。
またマンションや雑居ビルの2階以上となると、エレベーターがあると良いとは思いますが、その不便性や何よりオープンではない雰囲気があり、特に初めての治療に女性一人で行くのには何かと不安があるのではないでしょうか?
当室では中学生くらいになれば一人で来るお子様もいらっしゃいます。
安心して施術をお受けになって頂きたい、その思いの一つです。
火曜日~土曜日:午前8時~午後9時
(朝8時ご希望の際はご予約時にお申し付け下さい。最終受付/午後7時30分までとなります)
【休診日】
日曜日・月曜日・祝祭日
※治療室不在の場合お電話・お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
お電話の際お手数でもご伝言として「お名前・お電話番号」をお願い致します。
(※往療中・施術中はお電話の対応ができない場合がございます)
日曜日・月曜日・祝祭日
お気軽にご連絡ください。お待ちしております。
「国分寺市の鍼灸専門治療室」
国分寺大学通りはりきゅう治療室 一心伝鍼
〒185-0012東京都国分寺市本町2-6-10 サンヴェール国分寺101号室