辛い状態が続くと日常生活にも多くの問題が
あなたの悩み、苦しみ、希望や夢なんでも話して下さい!きっと解決の糸口は見つかります。
一人で悩む事はもうこれで終わり。一緒に考え・取り組み・結果が出る様にしましょう!!
当治療室で多い6つの症状の特徴について詳しくご説明します。あてはまるなら一度ご相談下さい!
●気圧の変化●悪い生活習慣●強いストレス●長時間の不良姿勢・・・
などで引き起こされることが多く、辛い症状トップ5に入ると言っても過言ではない症状です。
●不規則な生活習慣や食生活●何かと不調はお腹にくる・・・
絶えず働き続ける臓器は黄色信号を送っていることもあります。完全に症状が出てしまう前に改善に取り組む事が大切です。
●理由もなく不安感におそわれる●何かしたい気にもなれない●無気力●気持ちが安定しない●だるさが絶えず身体が重い・・・
精神的な辛さはなかなか誰にも話せず抱え込んでしまいがちです。「辛い事は全て話して吐き出す!」そして治療を通じて本来の自分をゆっくりとで良いので取り戻していきましょう。
●先天的な状態からくるもの●生活習慣による不良姿勢によるもの・・・
身体の柔らかさや硬さ、または普段の生活は様々です。骨格や筋量、性別にもよります。ゴリゴリギューギューの整体やマッサージ、患部のみ刺しまくるだけの鍼灸治療が嫌な方には当治療室の治療が最適です!
●のぼせ●イライラなどの精神的な不調●だるくて動けない・・・
このお悩みを抱える女性は多く、まだ社会的に理解が乏しい状況です。婦人科への通院とともに鍼灸治療を併用する事で症状の改善はもちろん、早期であれば改善する傾向が高く慢性的な症状であっても変化が期待できます。
●不妊の原因が自分にありその改善を目指したい●以前の様に取り組めなくなってきた●急激な不安やだるさ、抜けない疲れ・・・
ここ最近では男性にも女性同様、更年期での「不調からくる普段の生活への悪影響」を訴える方が多くなっています。ほんの少しの取り組みと治療で改善が見込まれる場合が多いと感じます。
火曜日~土曜日:午前8時~午後9時
(朝8時ご希望の際はご予約時にお申し付け下さい。最終受付/午後7時30分までとなります)
【休診日】
日曜日・月曜日・祝祭日
※治療室不在の場合お電話・お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
お電話の際お手数でもご伝言として「お名前・お電話番号」をお願い致します。
(※往療中・施術中はお電話の対応ができない場合がございます)
日曜日・月曜日・祝祭日
お気軽にご連絡ください。お待ちしております。
「国分寺市の鍼灸専門治療室」
国分寺大学通りはりきゅう治療室 一心伝鍼
〒185-0012東京都国分寺市本町2-6-10 サンヴェール国分寺101号室