国分寺には様々な鍼灸院があります。ご予約が取れないとすぐ別の治療院を選択するケースが多いです。ただ鍼灸治療はどこでも同じではありません。一時的になんとなく改善したなと感じていてもまた同じ症状を繰り返す場合が多く、様々な治療院を渡り歩く「治療院難民」になってしまうことも多々あります。
当治療室は「体質改善を目標にお身体を本来の自分に近づけていく」事が目的ですので、一般的な対処療法をメインに多くのベッドを並べ商業的に施術を行う治療院とは全く違います。あなたにしっかりと向き合い時間をかけ一緒に改善にに向け取り組むことで、本気で治したい方々に長年支持されています。口コミや見た目の良いホームページ、うたい文句で迷い惑わされないようにして頂ければと思います。
以上の事から新規の患者様をお迎えできる枠も限られてしまいます事をあらかじめご了承ください。
【本気でお身体を変えたいのならすぐ予約できる治療院ではなく、しっかり向き合う時間を取り豊富な経験と技術力で対応する治療院を選びましょう】
辛い状態が続くと日常生活にも多くの問題が
あなたの悩み、苦しみ、希望や夢なんでも話して下さい!きっと解決の糸口は見つかります。
一人で悩む事はもうこれで終わり。一緒に考え・取り組み・結果が出る様にしましょう!!
※注1:「めまい」には大きくわけて3つの状態があります。
①良性発作性頭位めまい症(主にグルグル回る症状があり、耳石が原因で発症します。体操を取り入れる事で改善する場合が多いです)
②持続性知覚性姿勢誘発めまい(主にフワフワする感じで脳の過剰反応が原因)
③立ちくらみによるもの(主にクラっとする感じで、急に立ち上がった場合などに起こる)
三つとも鍼灸での適応ですが、特に②に関しては専門の医療機関での治療と併用し治療を進めていく事が有効です。
ここでは当治療室の患者さまの事例をご紹介いたします。
40歳代女性・主婦(パート)。30歳代からめまいや頭痛があり特に気圧の大きな変化がある時にひどくなります。耳鳴りは普段も低い音が気になっていました。病院では薬をもらうだけでこれ以上の治療法はなくこれ以上の改善は見込めないと言われ困っていました。
治療開始後5回目でめまいはほぼなくなり、耳鳴りも日常では気にならない程にまで改善しました。今は頚や肩の硬さの改善のため定期的に通院しています。
20歳代、女性、細かい作業の仕事に従事。同じ姿勢でいる事での身体にかかる負担、特に頚や肩の筋肉の硬さがひどく、めまいと頭痛がいつも起こるようになりました。一時は休職するほどでした。整体院、接骨院にいっても電気をあてたり強くもまれる事で逆に辛さが強く治らない状態でした。
鍼灸は初めてで心配でしたが、丁寧な説明と生活指導で今はではめまい、頭痛はなくなりました。
全体の身体を整えるために通い続けたいです。
※当治療室では具体的な症状と顔写真の同時掲載は個人情報保護の観点から控えさせて頂いています。
火曜日~土曜日:午前8時~午後9時
(朝8時ご希望の際はご予約時にお申し付け下さい。最終受付/午後7時30分までとなります)
【休診日】
日曜日・月曜日・祝祭日
※治療室不在の場合お電話・お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
お電話の際お手数でもご伝言として「お名前・お電話番号」をお願い致します。
(※往療中・施術中はお電話の対応ができない場合がございます)
日曜日・月曜日・祝祭日
お気軽にご連絡ください。お待ちしております。
「国分寺市の鍼灸専門治療室」
国分寺大学通りはりきゅう治療室 一心伝鍼
〒185-0012東京都国分寺市本町2-6-10 サンヴェール国分寺101号室